第二回ロボット感動教育シンポジウム     20091228,20100304

趣旨:ロボット教育(ロボットを対象とした教育、ロボットを用いた教育)は、若い人の育成や理科回帰、ソフトとハードを融合できる人材教育、先端的なメカトロニクスやものつくり教育、また教育を通じた国際貢献という意味で重要な分野であります。日本ロボット学会のロボット教育研究専門委員会では、ロボット教育に関して、まず現況把握調査を実施し、その理想的なあり方とカリキュラムを考察し、それらを踏まえて、教育認定のありかたの検討とともに、ロボット教育への提言としてとりまとめるべく活動を実施しています。今回、その途中経過を報告し、インテンシブな議論の場として「第二回ロボット感動教育シンポジウム」を実施します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:330日(火)10:0018:10

会場:東京大学工学部2号館2221号講義室

東京大学本郷キャンパスアクセスURL http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.htmlキャンパスマップ工学部2号館URL http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html

参加:無料

申し込み:氏名(所属)、メールアドレス、電話番号を、328日までに、

下記宛メールください。定員オーバの時のみ、その旨をご連絡します。

     申し込み先:hirosue@ics.t.u-tokyo.ac.jp

プログラム:

10:00   開会の挨拶                                 佐藤 知正(東大)

第一部:ロボット教育の体系と手法≫ 

10:05   ロボット感動教育                           琴坂 信哉(埼玉大)

10:10   カリキュラムとしてのロボティクス           坪内 孝司(筑波大)

10:40   国策としてのロボット教育                   村井 健介(産総研)

11:10   ロボット教育手法、教育手法からみたロボット 三宅なほみ(東大)  

12:10   昼食

第二部:ロボットコンテストの広がりとその効果

13:30   キーノートスピーチ 〜ロボットコンテスト夢卵から得られるもの〜 

手操 能彦(デンソー)

14:00   ロボットコンテストの企画と実際             田中孝之(北大)

14:30   高専におけるロボット教育                   前田貴信(佐世保高専)

15:00   小中高等学校におけるロボット教育           荒木貴之(立命館小学校)

15:30  休憩

16:00   地域におけるロボット教育                   石原 秀則(香川大)

16:30   企業におけるロボット教育                   細田 祐司(日立)

第三部:ロボット教育プロジェクト提案へ向けて

17:00   パネルディスカッション 〜ロボット感動教育提案〜

    司会:佐藤 知正 パネリスト:発表者、フロアの方

18:00-18:10  閉会の挨拶                            琴坂 信哉     以上